テイルズオブグレイセスfをクリアしました♪レビューその1

先ごろ買ったテイルズオブグレイセスfをクリアしました!

Wiiの時のストーリーを30時間ちょい、
未来への系譜編を含めて、だいたい50時間でクリアでした。

101218-1.jpg
テイルズオブグレイセスf



いまは、まだサブストーリーや隠しダンジョン、
チャレンジ戦闘などをのんびりやってる感じです〜。
そういえば、称号集めもしていかなきゃなぁ……。

と、まぁまだまだ今年いっぱいはやる感じなんで、
このブログでも、のんびりとレビューを書いていこうかなぁとぴかぴか(新しい)


未来への系譜


ひととおり終えた、率直な評価はこんな感じ!

ストーリー    ★★★☆☆
キャラクター  ★★★★☆
戦闘       ★★★★★
戦闘システム ★★★★☆


グレイセスfの特筆すべきなのは、やっぱり戦闘でしょうね〜。
良かったと思う所をあげるとこんな感じかな?

・アラウンドステップが加わって戦闘が便利に!
・CC制をとったからTP気にせずにできる。
・魔法や技のエフェクトもかっちょいい
・各キャラクターに2パターンの戦闘スタイルがある
・十字キーで簡単に操作キャラクターをかえられる


特に、他のテイルズとの大きな違いは2つのスタイルがあること!

実際にやってみるまでは、どんな感じか全然分からなかったけど、
要は特技系が発動する☓ボタンはそのままで、
今まで通常攻撃だった○ボタンにも技を振り当てた感じです。

慣れない人には、技だらけになって混乱するかもですが、
テイルズに慣れた人にとっては、かなーり良いシステムです。
個々の○ボタン技にも様々な効果がついてるから、
この敵にはこれで、こいつにはこれでみたいなのを考えつつ、
戦闘をしていくのは結構楽しいです。やりがいある感じですねぴかぴか(新しい)



今まで、しっくりくるものが無かった戦闘システムも、
グレイセスfが採用した称号のシステムは個人的に良かった。

システムとしては各称号に5つずつ効果がついていて、
戦闘を繰り返していくうちに1つずつ覚えていく感じ。
この称号が各キャラクターに100弱くらいあって、
時には新しい技を覚えたり、補足効果がついたりと面白い。



そんなこんなを含めて、戦闘面はテイルズの中でも屈指の良さexclamation

ただ、今までできた仲間キャラへの指示だしができないのが不便。
意外にシェリアがレイズデットしてくれなかったりとか。



戦闘はこんなとこかなー。


また、ストーリー面も書いていこうかなと!

面白かったけど、ストーリーめっちゃ良かった!とは言い切れないかな?
そのあたりも詳しく、ネタバレしない程度に書いていきますー。




この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。