ジャイアントキリング 公式サイト
そういえば、アジアカップも盛り上がってきました!
一昨日のカタール戦はドキドキの展開でしたね。
カタール寄りのレフェリーが非常に気になったけど、
一人少ない人数の中で逆転したのは素晴らしかった。
細かい所の反省は必要な試合内容だったけど、
トーナメント戦は勝つことが重要ですからね
さて、一方のジャイアントキリング。
vs札幌の続きからスタートの18巻。
ライバルや周りの選手が上手くなることを恐れるな、むしろ歓迎しろ
まさに正論だけど、なかなか本気でそう思えないのが現実。
だけど、しっかりと選手たちに自分の考えを浸透させて、
全体のモチベーションを上げつつ、一人一人をポジティブにさせる。
合宿のときに選手全員と個人面談をしたとはいえ、
本当は非常に難しいことだろうけども、
半年間の実績や信頼からか、達海の言うことを信じる選手たち。
vs札幌戦は、本当にこのよい所が出たのか、
先取点を入れられてからの逆転3得点での勝利に終わりました。
こういった痛快な試合展開がいいですよね〜。
良い時があったり、悪い時があったりしつつ、
でも、なんだかんだで着実に強くなってるぞETU!!
一方で、サポーター側には1つの動きが。
子供応援団?
表紙にもなってるけど、サポーター側のイザコザは、
どんな感じになっていくのでしょーか?
19巻の予告ページにも少し乗ってて気になるところ。
後半戦第二試合vs神戸戦
途中から雨が降り出し、試合も荒れた展開に。
椿のちょっとした迷いから先取点を決められて、
さらに緑川が後半から負傷交代することに。
全試合フル出場をしていた緑川の交代を、
自分自身の責任だと感じる椿は、気の迷いからミスを連発してしまいます。
そんな椿の考えを見通したキャプテン・村越。
緑川さんの負傷にショックでも受けてゲームに集中できねぇか?
テメェのこの舞台に欠ける気持ちはその程度のもんなのか?椿
辛いのは皆同じだ、お前だけが抱えてるわけじゃない
お前が試合に出続けられてんのは、
お前が一丁前に監督やチームから認められた選手だからなんじゃねぇのか
なんだかんだで、椿と村越っていいコンビですね。
前にも同じようなシーンがあったような。
奮起した椿が、これからどう試合に絡んでくるか!
気になる19巻はまた数か月先。
2月までは、いろいろ新刊がでる漫画が多いからいいけど、
何にもないような時だと、この数か月が長く感じるなぁ……。