無双オロチ2 感想レビュー

無双オロチ2をクリアしました!


1週間以上前の話ですが(笑)

買って4日目くらいで全キャラ出して真EDも見ました。
修羅でラスボスも倒したし、やり込み要素が特段ないので終わりかな?

というわけで、ざっくりとした感想を書きます!

120102-1.jpg


★キャラクターについて

キャラクター数の多さは凄いですね。本当に大ボリュームです。
120以上ってポケモン並の多さだから本当に凄い数だと思います。
1戦闘で数人ずつ仲間になるペースの速さは、最初ある意味笑えました。

今回は無双シリーズ以外からも、いろんなキャラクターが登場してて、
そのあたりも評価できるんじゃないかなと思います。
ちょっとメンバーが地味でパッとしないのは微妙なとこではありますが……。

120102-2.jpg

ジャンヌダルクが使えるのは個人的に凄く良かったかなぁ。
ゲームがどうこうというよりも、単純にジャンヌダルクが好きなので(笑)
もうちょっと動きが早かったら凄く良かったのに。若干もさもさな動き何打よなぁ。

あと、過去作品でやってないものもあったから、
初めて操作できるキャラも結構多くいたから、それは良かったなぁと。



★ストーリー&ボリュームについて

まぁ……ストーリーはこんなもんかな……と言う感じ。
冷静に分析するとツッコミどころ満載な粗いストーリー展開で最悪だけど、
無双のストーリーならこんなもんでしょってレベルですかねー。

無双シリーズはストーリーをもっともっともっと丁寧にすれば、
本当に凄く面白くなると思うんですけどね……いつも最悪だからなぁ。

ボリュームはぼちぼち満足です。少なすぎもせず、多すぎもせず。



★戦闘について

かんたん、でした。

魔王再臨はやってないから、どのシステムが前からあったのかは分からないけど、
攻撃受けてる時に味方が助けてくれる技と、3人の合体技がバランスブレイカーでした。
ラスボスも無双×3+合体技で一撃も受けずにあっさり終了という呆気なさ。

唯一、修羅でやったときのザコ兵からの攻撃が少し怖いです。
油断すると数撃で倒されるのでちょっと怖いです。というかそこだけ怖い。



★モード&やりこみ要素について

選択できるモードが少なくて、ストーリーモード終わったら終了。

無双の戦場という戦場をカスタマイズできるモードもあるけど、
思ってた以上にカスタマイズ性能が中途半端過ぎて全然面白くない……。
もっとこうスマブラX的に近くてステージにいろいろパーツ置いたりとか、
そんなイメージをしてたから、最初見たときの残念感がハンパなかったです。

やりこみ要素は今回はボチボチな感じかな?

各キャラクターを最大レベルまで上げるという苦行は置いておいて、
特殊なアイテムがあったり、各キャラにユニーク武器があったり。
今回は武器合成がやりやすくて楽しいので武器周りは良作でした。

個人的には、ストーリーモードとは別に、
エンパイアーズみたいなモードがあれば最高だったと思いました。



全体評価 75点

総合してボチボチな感じだったと思います。
凄く良いわけでもなく、かといって悪いというわけでもなく。
いつも通りの無双シリーズだったかなと言う感じ。

キャラクター数の多さ、無双以外からの登場、武器合成の楽しさは良かったけど、
モードの少なさ、シナリオのかんたんさ、無双の戦場の微妙さはマイナス点かな。


暇だったらやってみると面白いよー、というレベルかな?
大きな期待をしなければ、楽しんで終われるんじゃないかと思いましたぴかぴか(新しい)



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック