ネタバレになる感想に関しては、一番下の別リンクにしておきました。
そうかー、こうすればネタバレをうまく調整して記事がかけるんですね。
できる限り客観的に感想を書いていこうと思いますが、
DS版をやってるので、逆に厳しい評価になってるかもです。
【作品】テイルズオブイノセンスR
【評価】★★★★★☆☆☆☆☆
【時間】約25時間(単純クリアのみ)

良かったところ
・DS版に比べて明らかにバージョンアップはしていた。
・ゲーム中のアニメーションがなかなかの数で増えていた。
・技の数も増えていたし、戦闘システムも割と無難な感じだった。
・追加キャラクターとして2人も増やした努力(笑)
悪かったところ
・DS版に比べて格段によくはなっているとおもうけど、
PSVitaとして考えた時には諸々のクオリティが低い。
→ ストーリーもののゲームで25時間でクリアは短いかな。
→ グラフィックを気にしないタイプだけど酷かったかなと。
・DS版の時も感じたけど、ストーリーがかなり浅い作り込み。
・秘奥義が増えたのは良かったけど……かっこよくない……。
・スキットは数は増えてる?けど声がほとんど入ってなかった。
・追加キャラクターの絡みが浅すぎる。(ネタバレ?なので続きは下)
・タッチパネルでの命令がめちゃくちゃ使い勝手悪い。
・戦闘中に装備が変えられない!?
・スタイルシステムは悪くないけど、つけれる容量増やしてほしかった。
最大容量がすくなく、結局途中から覚えさせる目的もなくなっちゃいました。
逆に厳しい目で見てしまっているかもですが。
DS版からの進化の努力は認めるんですけど、
PSVitaのソフトとして考えると及第点に達しないかなぁと。
▽DS版の時も感じたけど……
ストーリー自体も「前世」というテーマがあるけど、
設定が中途半端なので、あまり思い入れが起きない状態のため、
正直言って活かしきれずに進んでしまっている感じがありますね。
フツ―に進めてクリアに25時間前後だと思うから、
もう少しストーリーを練っても良いんじゃないかとは思います。
また、ストーリーもそうなんですが、キャラクターの描き方も浅い。
「なぜ一緒についてくるのか?」があまり語られない仲間入りが多いし、
1人1人の内面や過去を描くシーンもほぼないので感情移入しにくいですね。
ストーリやキャラクターという面だけで言えば、
評価は非常に低いです。とにかく浅いし、違和感が凄い。
▽PSVitaになって……
町のグラフィックとかは進化したかなと思うんですけど、
キャラがアップになったときは残念な感じですかねー。
DS版そのまま?と思うようなクオリティの低さでした。
新たに加わったタッチでの命令。これは本当に改悪でした。
どう考えても指の関係で、移動か攻撃の入力のどちらかを止めないと、
味方キャラクターに命令ができないという最悪の状況。
うまいこと攻撃中に、左手で命令とかしましたけど、やりにくい。
タッチなら背面にすればいいし、むしろタッチの必要性を感じないですね。
そして最後の追加キャラクター。
こちらはネタバレ感想で詳しく書こうと思いますが、
良くも悪くもありましたが、個人的には好きなやり方ではなかったかな。
まぁ、なんだかんだでプレイ中はそこそこ楽しんでたし、
ざーっと25時間やってクリアしたくらいだから悪くはないのかな?
唯一、イノセンスRでべた褒めするとすれば……ハスタが凄く良かったです(笑)

DS版の時から結構好きなキャラクターだったけど、
あんまりテイルズのお祭りげーにも出てこないし残念でしたが、
今回のリメイクでより多くの人も知ったと思うし、
今後はいろんなとこで活躍してほしいですね〜。
というか、敵キャラで一番魅力的だし、一番記憶に残ったなぁ。
ハスタさんのところだけは、絶対に会話スキップしないし(笑)
というわけで、一部ネタバレ感想。
▽ラスボス戦を終えてみて……
ラスボス戦はDS版から改良されてるんですかね?記憶が……。
3回戦まであってビックリしました。BGMにOP曲ってのは良かったです♪
更に、ラスボス終了後のエンディング曲は相変わらず最高でした。
途中で違う曲に差し替わったのは最低です……あれは頂けない!
▽追加キャラクター2人
いろいろ思うところはあります。
総合的に言うと、バンダイナムコのやり方は嫌いです。

キュキュ&コンウェイ。
どうもDS3部作の残り2つもリニューアルの噂もあるし、
残りの2作品にも追加キャラが出てきて、
それぞれの追加キャラ+新キャラを含めた、
新しいテイルズが出るような気がするんですよね。
そのやり方は良いと思うんですよ。
ゲームについては3部作というのもあったりですし。
ただ、あくまでリメイク作品なんですよね。
元々ある作品に無理やり後出ししたような設定・内容はダメだし、
新作のために過去作品を利用するやり方は好きじゃないですねー。
あと、コンウェイの登場によって多少ストーリーが変わったのかな?
こちらはあまりに説明不足で非常にビミョーでした。
今後の展開があるから多くは説明しなかったんだと思うけど、
イノセンスRにとって魂の輪廻は非常に重要なテーマなのに、
そこに突然割り込んで、魂の救済やら輪廻から外した、などなど。
ハスタとチトセを魂の輪廻から救い出すなどの設定は良いと思うけど、
だったらコンウェイの能力・目的の説明はしっかりして欲しかった。
▽闘技場・クリア後要素
ミラが強い……1vs1であの鋼体はキツイ……。
というわけで、闘技場は個人戦・団体戦共に、
過去作品登場のとこまで進めてあるだけで、クリアしてません。
またクリア後要素?なのか分からないですが、
隠しダンジョンにはまだ行ってないです―。
そっちでキュキュ&コンウェイについて、
もう少し深めるようなイベントがあるのかな??
本当は、こっちも全てやったあと感想を書くべきだと思うけど、
しばらくイノセンスRはお休みするので、とりあえずで。
以上、イノセンスR感想でした!
いろいろと厳しいことを書きましたけど、
元々そんなに嫌いじゃない作品だったので、
だからこそストーリーやキャラクターをもっと深めて、
よりよい作品にしてほしかったんですよね。ここは本当に残念だったなぁ。