ひまわりさん4巻 / 師匠来店(菅野マナミ)

131110-0.jpg書く時間があまり取れなくて、最近買ったマンガレビューが、気づけば1ヶ月遅れとかに(笑)

「ひまわりさん」は新刊見たら、即決購入する感じのマンガで、地味に結構お気に入りの作品。気づけばもう4巻なのかぁ…。





131110-1.jpg131110-2.jpg

相変わらず、絵の雰囲気がすごく自分好みなんですよね〜。

カラー絵の着色は上手とは言えない部分もあるけど、
右側の夕方っぽい、ほのかなオレンジ色のイラストは気に入ってます。



2巻の時に見つけて、そこから買い続けている、ひまわりさん。
こういう、ほのぼの日常系のマンガは大好きなんですよね。
「よつばと!」とか、「ばらかもん」とか。

ひまわりさんは、はるか昔にも一度感想を書いていたみたいなので、
今回は4巻のさらっとした感想でも書こうかなーと。
http://www.talesyotsuba.com/article/239284722.html




今回は、ひまわりさんのお兄さんのお師匠さんが来店。

131110-3.jpg

登場人物が増えたり、掘り下げたりするペースが、
すっごくちょうど良いくらいなんですよね〜。

作品の特徴によっては違うので、良い悪いは別にして、
全然登場人物が増えずに固定の数名でやってるマンガや、
どんどん増えていって把握できないよ!というマンガなど、
いろいろありますが…個人的には本当に良いペースで増えていくなと。

1人1人に特徴もしっかりあるし、
キャラの描き方も良い意味で一定ではないので、
覚えやすいという部分も含めて、この部分はレベル高いと思います!



師匠が来た時のストーリーは秘密ですが……。
ここだけは載せなきゃ!というまつりの反応だけ載せておきます。

131110-4.jpg

まつり1人が騒いでいるだけのマンガなら面白くないけど、
やっぱり、ひまわりさんのツッコミが入ると、
謎の相乗効果で、ついつい笑いが出てしまうクオリティに…。




そんな、ひまわりさんが大好きなまつりに対して、
「もっと好きなことをすれば良いのに…」と思うひまわりさん。

それに対する、風子の答えとひまわりさんの反応がまた…(笑)


131110-5.jpg


ある意味で名シーン?なのかどうか分からないですが、
確かに、まつりにとって一番一生懸命になれるのは、
「ひまわりさん」なんだろうなぁ…と思いながらペラっとめくって見ると……。



131110-6.jpg

この反応(笑)


あれだけ好き好きと言われながらも、
未だにこの理解不能な表情を見せるとは…。

照れるとかの反応をするかと思ってたら、
この予想外の反応だったので、爆笑してしまいました(笑)






最近では、ジャイアントキリング29巻やユーベルブラット13巻を買ったりしました。

感想までは書けそうにないので…ご報告までに。

ユーベルブラットの進行速度の遅さに少し残念。。。
13巻買わなくても良かったんじゃないかと思うほど進んでない……。

ジャイアントキリングは相変わらず面白いですね。
しっかりと毎週立ち読みしちゃってるんですが、
単行本で改めて読んでも、やっぱり面白いのはさすがです。
30巻は、ついに達海のあの話になるので今からすごく楽しみ!



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック