
テイルズオブゼスティリアをクリアしました!
色々なところで話題になっていて私も同意見だったりしていて、
挙げきれないくら「むむむ……」という部分が多かったですが、
途中で飽きちゃうこともなく、しっかりクリアしました♪
ただ、今回はテイルズ20周年の作品として、
悪い意味で、悪いところを集約しちゃったなぁ〜って感じでしたね…。
以下、個人的な率直な感想を!
ネタバレが入ってる部分もあるので注意
ちなみに……テイルズはマザーシップは全てクリアで、
基本的な派生タイトルもほぼ全てプレイしてるくらいファンです

と言っても、高校生になってから一気にプレイした感じですが(笑)
そして、感想という名の愚痴になってしまいそう……。
不快に思われる方がいたらごめんなさいmm
▼ストーリーについて
素材は悪くなかったと思ってます!
導師、天族、ドラゴン、災禍の顕主などなどの設定も悪くないと思います。
それを本当に「なぜ?」と思うほど悪くまとめてきたな…と。
ストーリー進行やキャラクターの会話で、「?」が浮かぶシーンが大量にあり、
あまり、他タイトルと比較するといけないと思いますが、
軌跡シリーズをここの所ずっとやっていたので、
それとの比較であまりに貧弱な仕上がりにガッカリでした…。
ドラゴン何かは、タイトルロゴになってるくらいなのに、
結局、何も消化されてないというか、
「その設定必要だった?」みたいな感じで終わってしまって…。
あと、完全ネタバレですがデゼルのシーン。
もうなんかいきなりすぎて、違う意味で驚きました。
感動しろみたいなシーン見せられても…正直何も感じないというか…。
もっと過去話とか、ロゼを守ってきた話を散りばめられなかったのか…。
細かい部分では本当に語りつくせない問題が多いですが、
やはり大きく感じたのは、なぜこんなストーリー展開になったのか…?
もっといろいろ工夫できただろうに……。
個人的には災禍の顕主がラスボスとは全く思ってませんでした。
普通に考えて黒幕がいるだろうと……当時は思ってました(笑)
本当にラスボスだったので、これまた逆に驚きました。
仲間の数や、人間キャラ固定っぽいシステムから、
ロゼ&デゼルが途中で抜けて、アリーシャ&ザビーダが加入、
最後に、ロゼ&デゼルと戦うのかな?と思ってましたが、
なんの捻りもないストーリーに愕然としました……。
▼キャラクターについて
1人1人のキャラクター性は良かったと思います^^
ただ、会話とかおかしい部分が多々あって、
ロゼがサイコパスとか言われちゃう仕上がりになったのは、
個人的には残念です……結構ロゼ好きだったので…。
巷で話題のアリーシャは、ヒロイン詐欺的な部分は別に良いと思いますが、
仲間たちからの扱われ方についてはひどかったですね……。
ある意味で、一番いろんな感情を感じられた人物だったので、
それに対する態度が酷くて、仲間キャラから人間性が感じられなくなって、
結果的にスレイ含めて感情移入が出来なくなったというか…。

▼戦闘について
こちらは個人的には、あまりよろしくなかったと思いますが、
新しい事に挑戦したという意味では、悪くなかったかな?と。
大きな不満点は、仲間への指示だしショートカットがなくなったのと、
いろんな所で語られている視点がみにくいという部分ですかね。
バランスも悪かった部分はありますが…別に良いかなと。
通常マップを使っての戦闘という事でしたが、
結局は囲いがある状況で、ただ狭くなるだけのシステムで、
いつも通り別マップで見やすい視点のが結局は良かったかな?と。
あとは、全体的に神依化システムを入れても単純な感じだったので、
もう少し、いろいろ考えながら戦う仕様を入れてほしかったですね。

今回はとにかくストーリー周りが本当にひどかったです……。
自分に書かせて!と思っちゃうほどでした……。
変に新しいシステムを導入しようとしなくても良いですし、
ヴェスペリアくらいなモデリングで全然良いので、
しっかりと練ったストーリーのテイルズに戻して欲しいです…。
個人的にはエターニアの世界観に、アビスのキャラクターは好きでした!
テイルズシリーズが好きだからこそ…もっと頑張ってほしいです!!!
というわけで、今は空の軌跡3rdをプレイ中です。
なんか思ってたのと違うので、正直残念に思いながらのプレイですが、
まだ中盤もいいところですし頑張ってクリア目指してプレイ中です^^